PAGE TOP

魚釣り教室

ハゼ釣りの基本的なスタイルについて簡単にご紹介します。

魚釣りってどんなだろう?・・・きょうみあるんだけどなあ・・・やってみたいけどよくわからない・・・そんな君に「魚釣りの基本」を知ってもらうためのホームページです。

このページでは ハゼ釣りついて簡単に説明します。

ハゼ釣りの道具をそろえよう

ハゼ釣りの基本的なスタイル

準備をしよう エサの準備

さあ ハゼを釣ろう

ハゼ釣りの道具

釣り方・道具・エサは、地域や場所によって違うから 地元の釣り道具屋さんに聞いてみよう。

ハゼの釣り方、 浮き釣り と 投げ釣りを 紹介するよ

通販でも買えるから一通りそろえよう。

ロッド・竿、リール、ルアーからウエアまで釣り用品を各種ラインナップ!

道具 ウキ釣り 投げ釣り
竿 万能竿3m~5.3mくらい 投げ竿2.4m~3mくらい
リール 小型スピニングリール
1.5号~2.0号 リール ナイロン3号前後
ウキ 玉ウキ 唐辛子浮き
ウキ止 ゴム管
オモリ 中通しオモリ ガンダマ 六角型 ナス型 など
ハリ 糸付きの針 投げ釣仕掛け
テンビン 小型テンビン
サルカン 小さめのもの(スナップ付きはハリス交換に便利)
ハサミ 糸を切るためだよ
ゴカイ 青ジャムシ イソメ など
タオル 手を拭くためだよ
クーラーやビク 魚を入れておくためだよ

★浮き釣りの道具★

★投げ釣り(ブッコミ)の道具★

ハゼ釣りの基本的なスタイル

★>浮き釣りスタイル★

★>ミャク釣りスタイル★

★投げ釣り(ブッコミ)スタイル★

準備をしよう エサの付け方

★まずはエサ付けだよ!★

エサが動くし、滑って付けにくいけれど、ていねいにつけよう!

また エサ入れ(エサ箱)などがあると便利だよ。ベルトに付けたり首に掛けたりできるよ!

エサ入れの例↓

さあ ハゼを釣ろう

★場所を選ぼう★

こんなところを狙ってみよう!ハゼは 石や岩などが多くある 砂地などにいるよ。カキ棚(カキの養殖の竹で組んだ棚)何かがあれば その根元は絶好のポイントだ!

ウキ釣りの場合は、<浮き下>(浮きから針までの長さ)がとっても大事。ポイントの水の深さに合わせよう。

ハゼの場合は、水深と同じか10cmほど長いくらいを目安にするといいよ!

仕掛けを振り込んで、アタリを待ってみよう。流れがある場所なら、上流に振り込んで 流してみよう。 

届く範囲いっぱいまで流してアタリがなければ、仕掛けを上げて もう一度。この繰り返しだ。何回か同じ場所で流したら、場所移動してみよう。

流れのない場所の場合は1分2分待って当たらなければ 手前や横に 50cm くらい 仕掛けを動かしてみるといいよ。

リール竿 を 使う場合も 1分2分待って あたりがなければ リールを3回くらい巻いて 仕掛けの場所を動かしてあげると アタリが出やすいよ。

釣りマメ知識

ハゼがかかったら、すぐに抜き上げずに その場所で 少し暴れさせると砂けむりが上がって 他のハゼが近寄ってくることがあるよ。 lこの習性を利用して ハゼをたっくさん釣ってみよう!

★ハゼが釣れたら★

バケツやビクにハゼをいれよう。バケツの場合は時々水を変えよう。ハゼが飛び出すこともあるから ふたをするといいよ。

さあ 頑張って沢山釣ってみよう!

グループサイト 他

Group Web Site

釣りのホームページ カスタムロッド工房RodArt 釣りの仕掛け集 お魚料理 釣り教室 トローリングヘッド製作講座 トローリングヘッド ショッピングカート

フォトギャラリー

gallery

こんな釣りしてきました!
ロッドアートの釣行レポートです
浜名湖での釣魚
過去に浜名湖で釣ったことのある魚達です
遠州灘・駿河湾での釣魚
過去に外海で釣ったことのある魚達です
オーナーズファイル
RodArtオーナーのトロフィー級の釣魚達です

作ってみよう

Let's make it

オリジナルロッドを作ってみよう
作ってみませんか!あなただけのオンリーワン
トローリングヘッドを作ってみよう
こだわりのヘッドでビッグワンをゲット
フックキーパーを作ってみよう
深海釣り用の針掛けを自作してみませんか

参考記事 他

Reference article

国内遠征釣行には楽天トラベル
航空券 宿 レンタカー ご当地情報
ダイナミック 海外DP
海外遠征釣行 航空券 宿泊 レンタカー
国内遠征釣行には楽天トラベル
航空券 宿 レンタカー ご当地情報
ダイナミック 海外DP
海外遠征釣行 航空券 宿泊 レンタカー
ロッドのトラブル
ロッドトラブル事例と対処
カラーバリエーションの例
ロッド製作のためのカラー見本
飾り巻・スレッドアートの例
ロッド製作のための飾り巻見本
沖釣りのすすめ(沖釣り入門)
沖釣りのすすめ 沖釣り入門
釣りに必要なラインの結び方
これだけは覚えよう 釣りに使う最低限の結び方
釣りの用語集
勝手な解釈の釣り用語集